わたしたちの国民皆保険制度を守るために。
平成15年4月からサラリーマンの窓口負担は3割になります。
【窓口での負担割合】
制度改正前
70歳以上 | 1割 |
70歳未満 | 国民健康保険 〔自営業者など〕 3割 | 健康保険 〔サラリーマン〕 本人2割 |
家族入院2割 | 家族外来3割 |
薬剤一部負担金 |
↓
制度改正後
70歳以上 | 1割 (所得が一定以上の場合 2割) 平成14年10月実施 |
3〜69歳 | 3割 平成15年4月実施 |
3歳未満 | 入院 外来 2割 平成14年10月実施 |
薬剤一部負担金 廃止 平成15年4月実施 |
- 世界的に評価が高い日本の国民皆保険制度
- 病気やけがをしたとき、保険証があれば誰でも医療費の一部を負担するだけで医療機関にかかることができます。これは、わたしたち全員が公的な医療保険に加入する国民皆保険制度をとっているからです。良質で効率的な医療を提供してきた日本の国民皆保険制度は、WHO(世界保健機関)からも高い評価を受けています。
- 医療保険は各制度とも大幅な赤字
- 急速な高齢化の進展とともに医療費は毎年1兆円ほど増加しています。一方、保険料収入は経済の低迷によって伸び悩み、医療保険制度の財政は極めて厳しい状況にあります。中小企業のサラリーマンなど約3,600万人の方が加入する政府管掌健康保険では、3割負担を導入しなければ医療費が支払えなくなる状況です。
- 3割負担で持続可能な制度へ
- こうした状況の中で、将来にわたって国民皆保険を守っていくには、保険料だけでなく患者の方々にも相応の負担をお願いする必要があります。サラリーマン本人の窓口での3割負担は、制度間・世代を通じた「分かりやすく公平な給付」のために、またサラリーマンの方の保険料の引き上げ幅をできるだけ抑えるためにも必要です。
- 負担軽減策も同時に実施
-
今回の改正に皆様のご理解をお願いいたします。
政府として、今後とも医療制度改革に全力をあげて取り組んでまいります。
R.Feynkid on the net >
『お知らせ』2001年から2003年のインデックス >
『お知らせ』2003年3月号へ戻る
|
|