お知らせ

6月は「喫煙マナー向上月間」です。

マナーがあれば、愉しめる。
Are you a good smoker?

    問:喫煙マナーと関係ないものはいくつあるでしょう。

  1. 周りの人に配慮して喫煙する。
  2. いつでも楽しいことを想像する。
  3. 耳はできれば毎日掃除する。
  4. 人が近くにいる場合は、喫っていいか必ず尋ねる。
  5. ポケットの中にはいつでも携帯灰皿を持つ。
  6. 吸いがらは、きちんと灰皿へ捨てる。
  7. マナーを守るからこそ、心ゆくまで愉しめることを、肝に銘じる。
  8. 人混みで歩きながら、たばこを喫わない。
  9. 赤信号では渡らない。
  10. 火は靴底では決して消さず、灰皿で消す。

JTでは、喫煙マナーの普及・向上をめざして、「たばこの投げ捨て防止」、「吸わない人への思いやり」、「火災予防」の3つをテーマに喫煙マナー向上キャンペーンを実施しております。特に、環境省主唱の「環境月間」に合わせ、6月を「喫煙マナー向上月間」として、全国規模で集中的な呼びかけを実施して参ります。

    JT喫煙マナー向上キャンペーン実施内容

  • TV、新聞、雑誌、交通広告等のメディアによるPR
  • 全国各地における清掃活動
  • 公共施設やたばこ販売店頭等への大型スライド灰皿の設置・携帯灰皿の配布

MEET YOUR DELIGHT
JT
カスタム検索

(C)2003 Richard Feynkid