R.Feynkidの
ぶやき

民主党 菅直人氏のステ看

民主党 菅直人氏のステ看板  重箱の隅をつっつく様な事だが、写真は民主党代表の菅直人氏が、10月19日(日)に川口そごう前に演説に来るという、告知のステ看である。(埼玉高速鉄道新井宿駅近くの新井宿駅東交差点で撮影 2003/10/26)ステ看と言えば、風俗店やキャバレー等の、「5,000円ポッキリ!」なんていう物が、すぐに思い浮かぶ、はっきり言って「悪名高き物」だろう。まぁ、ステ看の場合「菅直人代表来る!!」では、「フィリピンダンサー来る!!」と大差無く、ちょっと恥ずかしい。いっそうのこと、ピンク地にでもした方が良かったか? 冗談はさて置き、破れ窓理論よれば、こういった物が、治安の悪化を招くらしいので、自治体なんかが、躍起になって排除している。この周辺も、その努力が実ってか、他のステ看類はほぼ無く、きれいな通りになっているのだが、これがポツンとあった。
 何が悪いって、これが歩道上の街路灯にくくりつけてあるのが、まずいのだ。歩道と言えども、道路であって、みだりに交通の妨げになる様な物を置いてはいけないと、道路交通法にあるはずだ。一時期問題になった、自動販売機や店先の商品が、道路にはみ出している、なんていう話しと同様で、厳密には道交法違反の可能性がある。街路灯も、決して民主党の物ではないはずなので、公共物を勝手に利用している事になる。
 もちろん、警察だって許可なんかしないだろう。政治団体がいいなら、どんなに怪しくてもNPO法人ならいいのか? なぁーんて始まったら、全く歯止めが利かなくなってしまう。せいぜい、葬儀屋の「○○家」と書いてある道案内を黙認するぐらいか。この看板も、川口そごう近くの道案内なら、かわい気もあるのだが、とんでもなく遠い所にあるので、かわいくない。
 気になったので、他の政党もあるのかなぁと思って、キョロキョロしてみたら、意外にあるものだ。ただし、他は個人の敷地内に立っていて、文句のつけようが無い。
 さらに、もう一週間も経ったのに、ほったらかしだった。すぐに撤去すれば、かわい気もあるのだが、やっぱりかわいくない。次の日に通ったら撤去されていたが、撤去すればいいってもんじゃない。それで済むなら、「疑惑の総合商社」の人も、「過去にさかのぼり、全て適正に処理しました」とでも言えば、万事解決である。政治家のスキャンダルなんて言葉が、この世の辞書から無くなるってもんだ。
 重ね重ね重箱の角をつっつく様な事だが、次の政権の奪回を狙っている政党が、こんなチャランポランが一つでもあっていいのだろうか? 厳密に法律を守れない(と思う)様な政党に、日本を任せてもいいのだろうか? 私は自問自答せねばなるまい。


追記(2004.4.29):『未納兄弟』とやらと、菅氏も血縁関係にあったらしい。国民年金保険料の、閣僚の未納率が約38%と、国民全体の未納率約37%がほぼ一致するのも、皮肉な事だ。しかし、この発端は、何と言っても、江角マキコさんの未納問題だろう。考え方を変えれば、彼女が『未納だったお陰』で、一連の政治家達の未納が発覚したとも言える。雨降って地固まるである。
 ただ、問題は未納そのものよりも、菅氏の役割に影響する事である。どんな役割って? それは、『とにかく噛みつく』事だ。これでは、噛みつくしかやる事がない菅氏(民主党?)の存在意義が無い。
 自民党一党独裁に見える日本の政治は、嫌でも投票に裏付けされた民意である。しかし、それに異を唱える人々がいる事も確かだ。その決して少数ではない少数派の為になる様に、少しでも奉り事をもって行くのが、野党の役割である。与党が叩かれたついでに、野党まで叩かれては、政権奪取など、夢のまた夢だ。まったく、どいつもこいつも…。
参考:ろくで なし[:碌で無し](名)[俗]何の役にも立たない者。「このめ!」(三省堂 国語辞典 第二版より出典)


外環道に貼られた維新政党・新風のポスター 追記(2007.7.26):『維新政党・新風』は、もっとアナーキーだ。東京外かく環状道路の高架柱(橋脚でいいのかな?)にベッタリとポスターを貼ってしまったのだ。写真の交差点付近はポスターだらけである。今では怪しい090金融すら貼らないのに…。何が悪いって? 道路設備にベッタリだからだ。税金で作って、高い料金を払って使用しているものを、我が物顔で使いおって! 大体、これは糊残りするだろうから、シャッターや壁への落書きと同様に、器物破損にあたるはずである。
 ちなみに、新風では『参議院選挙ポスターの掲示場所募集』というページがあって、「御自宅や会社の壁や塀、お持ちの駐車場のフェンスや田畑の一角を維新政党・新風のポスター掲示場所として無償で提供してください。」とお願いがある。そして「他人の物件に貼る場合は必ず承諾を得てください。」との注意書きもある。だが、まさかNEXCO東日本は許可しないだろう。
 「一部の支援者がアホだった」で済ましたいところだろうが、選挙違反(または法令違反)なんて、支援者がやっても違反だからねぇ。

もどる

(C)2003 Richard Feynkid